十条店

充電口の掃除は危険?正しいメンテナンス方法

「最近スマホの充電が反応しにくい…」
そんなとき、つい爪楊枝やピンで充電口の中を掃除してしまう方もいらっしゃいます。
しかし、充電口はとても繊細なパーツで、間違った掃除は故障や修理が必要になる原因になるんです⚠

今回は、充電口のお手入れに関する注意点と、正しいメンテナンス方法をご紹介いたします。


よくある故障の原因

📌 内部ピンの破損
充電口には細かい金属ピンが並んでおり、これが充電やデータ転送の通り道になります。
爪楊枝や金属ピンで強くこすると、このピンが曲がったり折れたりしてしまうことがあります。

📌 異物を奥に押し込んでしまう
ホコリやゴミを取り除こうとして、逆に奥へ押し込んでしまうケースも多くあります。
これにより接点不良が悪化し、最終的には部品交換が必要になることも。

📌 静電気やショートの危険
金属製のピンや針金で掃除すると、静電気が発生し内部基板にダメージを与える可能性もあります。


正しいお手入れ方法

エアダスターを使う
ノズル付きのエアダスターで、軽く吹き飛ばすのが安全です。
缶を逆さまにすると液体ガスが噴き出すため、必ず正しい向きで使用しましょう。

柔らかいブラシで掃く
カメラ用のクリーニングブラシや、毛先の柔らかい歯ブラシなどで軽く掃く方法も有効です。

それでも改善しない場合は修理店へ
自己流での掃除はリスクが伴います。
異物が固まっている場合や、接点自体が摩耗している場合は、プロによる分解クリーニングや部品交換が必要になります。


当店では、充電口のクリーニングから部品交換まで対応可能です。
作業時間は最短10分〜、もちろんデータはそのままでOKです!
「最近充電が遅い」「ケーブルを動かさないと充電できない」などの症状があれば、お気軽にご相談ください。


📍スマホ修理堂 十条店(クイック北区十条店)
〒114-0034 東京都北区上十条2丁目30−4
🕐 営業時間:10:00〜20:00(年中無休)
📞 TEL:03-5948-9464
📍 Googleマップで見る

Contact Us

プロが即修理!

壊れたiPhone・スマホ・ゲーム機の
修理はプロにお任せ!