- ブログ
- 十条店
スマホの正しい充電方法!やってはいけない習慣とは?
スマホの正しい充電方法!やってはいけない習慣とは?
毎日欠かせないスマホの充電。
「寝る前に充電して朝まで差しっぱなしにしている」
「100%までしっかり充電してから使うようにしている」
そんな習慣、実はバッテリーを早く劣化させる原因になるのをご存じでしょうか?⚡
今回は、スマホのバッテリー寿命を縮めてしまうNG習慣と、長持ちさせるための正しい充電方法をご紹介いたします。
バッテリーは消耗品!仕組みを知ろう
スマホに使われている「リチウムイオン電池」は、充電と放電を繰り返すことで少しずつ劣化していきます。
一般的に 500回程度の充電サイクル で性能が80%程度まで低下するといわれており、使い方次第で寿命が大きく変わります。
やってはいけない充電習慣
📌 寝る前に充電して朝まで差しっぱなし
100%の状態で長時間つなぎっぱなしにすると、バッテリーに余分な負担がかかります。
📌 0%まで使い切ってから充電
リチウムイオン電池は深放電に弱く、完全に空になると劣化を早める原因に。
📌 高温環境での充電
布団の中や車内など、高温の場所で充電すると内部に大きなダメージを与えます。
📌 100%まで必ず充電する習慣
フル充電を繰り返すのもバッテリー寿命を縮めます。
バッテリーを長持ちさせる正しい充電方法
✅ 20〜80%を意識して充電する
完全放電もフル充電も避け、バッテリーに優しい範囲で使うのがコツです。
✅ 寝る前の充電はタイマーや充電制御機能を活用
最近のスマホには「最適化充電」機能があり、夜中に急速充電せず朝に100%になるよう調整してくれます。
✅ 高温・低温を避ける
直射日光や冷えすぎた場所では充電を控えましょう。
✅ 純正・認証済みの充電器を使用
粗悪なケーブルやアダプタは発熱や劣化の原因になります。
バッテリー交換も選択肢のひとつ
どんなに気をつけていても、バッテリーは消耗品です。
「1日持たない」「充電が異常に早い」などの症状が出たら、バッテリー交換のタイミングかもしれません。
当店では、iPhone・Android問わずバッテリー交換を即日対応しております。
お気軽にご相談ください。
📍スマホ修理堂 十条店(クイック北区十条店)
〒114-0034 東京都北区上十条2丁目30−4
🕐 営業時間:10:00〜20:00(年中無休)
📞 TEL:03-5948-9464
📍 Googleマップで見る